[Event]Harvest to Hands -茶の実収穫祭-

[Event]Harvest to Hands -茶の実収穫祭-

これまで使われてこなかった実を、自分の手で生かす。
素材の背景にふれる、秋のフィールド体験。


静岡県森町の山あいにある、放棄された茶畑。
かつて地域の暮らしの一部だったその場所には、
いまも実をつける“お茶の木”たちが静かに息づいています。

誰の手にも渡らず、摘まれることなく、本来は見過ごされてきた「茶の実」。
その可能性に光を当てるべく、私たちは今、南戸綿TMOプロジェクトの村松さんにご協力いただき、森町の茶畑での茶の実収穫からオイルを搾るという新たな取り組みをスタートしました。




GOLEMで展開している「茶の実オイル」は、現在は静岡市でつくられたものを使用していますが、自分たちの手で拾い、乾かし、絞って使う——そんな循環を育てていきたいと考えています。




この秋、その第一歩となる収穫イベント「Harvest to Hands – 茶の実収穫祭 –」を開催します!

自分が使うものに、どんな背景があるのか。
自然と人とのつながりを、五感で感じる時間を、
ぜひご一緒できたら嬉しいです。



■ イベント概要

Harvest to Hands – 茶の実収穫祭 –
日程:2025年10月19日(日)
時間:11:00〜(終了は収穫状況により前後します)
場所:静岡県周智郡森町(詳細は参加者へご案内)
現地集合/現地解散
お申込み後に各種詳細をご案内させていただきます。
参加費:¥3,000-(保険/昼食代として/学生無料)
※参加者の応募多数の場合、抽選とさせていただきます。


■ 内容

・森町の放棄茶畑にて、茶の実を一つひとつ収穫
・みんなで目指すのは、茶の実100kgの収穫!
(そこから搾れるオイルは、わずか10kgほど…!)
・畑のそばでみんなでお昼タイム
└お天気によりですが、バーベキューを検討しています
(村松さんが収穫した採れたての自然薯も食べられるかも...)
・収穫した種は、このあとオイルとして圧搾され、茶の実オイルに生まれ変わります
・収穫から活用までのストーリーを体感する、五感のフィールド体験です

■ こんな方におすすめ

・自然の中で季節の営みにふれてみたい
・“素材”がどこからきて、どう使われるかを知りたい
・耕作放棄茶園の活用について知りたい
・お茶や農的な暮らしに興味がある
・GOLEMのものづくりに関心がある
・地元の方や参加者と、ゆるやかにつながってみたい


お申し込みこちら →



お問い合わせ
GOLEM(株式会社TOCA)
contact@golemjapan.com


Special Thanks
一般社団法人 モリマチリノベーション
南戸綿TMOプロジェクト